数寄屋袋 アンティーク着物(中)
¥15,000
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
数寄屋袋(中)
サイズ17cm×11.5cm
昭和初期の丸帯
お茶席に必要なふくさや懐子、扇子、楊枝などの小物をまとめて入れる袋を数寄屋袋といいます。
お茶席はもちろん、スマートフォンやお化粧品などを入れて、クラッチバックとしてもお使いいただけます。
アンティーク着物とは江戸時代や明治〜大正〜昭和初期などの戦前に制作され特に状態の良いものを指します。
丸帯は江戸時代中期頃に考案されました。
格式が高く上質、時代は古く正統派の古典
現代では舞妓さんや花嫁用など特別な帯として用いられています。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料が別途¥1,200かかります。